光が丘歯科 一般歯科のご案内光が丘歯科 一般歯科のご案内。一般的な歯の治療のご案内です。

一般歯科

お口のトラブル、違和感を感じたらお早めにご相談ください。

光が丘歯科の一般歯科について

歯を失う原因で一番なのが、虫歯と歯周病です。自覚症状がないまま病状が進行し、自己治癒力で治ることはありません。しかし、これらは早期に発見し治療することで、歯を失うリスクを回避することができます。少しでもお口や歯、歯茎などに異変を感じたら、お早めに当院へご相談ください。

虫歯の治療について

歯が痛く悩む女性虫歯とは、虫歯菌が食べかすなどに含まれる糖分を栄養とし「酸」を発生。その酸によって歯が次第に溶けていく状態のこと。初期段階以外は、歯を削る治療が必要となります。しかし削るということは、歯の寿命を縮めるということ。自分自身の天然歯を健康に保つためにも、歯に違和感を感じたら、早期に治療することをおすすめしています。

歯周病ってなに?

歯周病とは放っておくと歯を失ってしまう、歯ぐきと歯を支える骨の病気です。

歯周病の原因菌を含むプラーク(最近のかたまり)によって炎症が起こります。
炎症は歯茎から始まり、治療せずに放置すると歯を失う可能性もあります。

歯周病ってなに?

歯周病になりやすい要因

  • 歯周病の原因 喫煙喫煙
    血行障害を起こし、口の中の抵抗力が弱まります。
  • 歯周病の原因 歯ぎしり・くいしばり歯ぎしり・くいしばり
    無意識のうちに過大な力が加わることで、歯を支える骨に負担がかかります。
  • 歯周病の原因 清掃不良・歯磨き残し清掃不良・歯磨き残し
    磨き残しにより、歯と歯ぐきの間に残った食べ物が歯周病原菌となります。
  • 歯周病の原因 薬の副作用・偏った食生活・ストレスなどその他の要因
    糖尿病・ストレス・偏った食生活・薬副作用なども歯周病の進行を促進します。

このような症状が出たら要注意!すぐにご相談ください。
歯ぐきからの出血歯ぐきからの出血
歯ぐきが赤く腫れたり、痛む歯ぐきが赤く腫れたり、痛む
歯がグラグラする歯がグラグラする
前よりも歯が長くなった気がする前よりも歯が長くなった気がする

虫歯の進行と治療

光が丘歯科 虫歯の進行と治療 C1(エナメル質の虫歯)画像

C1(エナメル質の虫歯)

歯の表面のエナメル質のみに穴が開いている状態です。一般的に痛みなどの自覚症状はありません。ただ、放置すると進行してしまいますので、フッ素塗布等で抑制をはかり経過観察するか、最小限の範囲で虫歯を除去し、詰める治療を行います。


光が丘歯科 虫歯の進行と治療 C2(象牙質の虫歯)画像

C2(象牙質の虫歯)

エナメル質より内側にある象牙質に達した虫歯です。まだ神経には達していない状態ですので、激しい痛みはありませんが冷たいものや甘いものがしみ始めます。虫歯を除去した後で、金属または白い材料を詰める治療を行います。


光が丘歯科 C3(神経に達した虫歯)画像

C3(神経に達した虫歯)

虫歯が深く神経達している状態です。激しい痛みを伴う場合は抜髄(神経を取り除く治療)となります。抜髄(神経を取り除く治療)をした歯は、脆くなってしまうため、基本的には土台を立てて被せる事が多くなります。


光が丘歯科 C4(崩壊した虫歯)画像

C4(崩壊した虫歯)

虫歯が大きくなりすぎて、歯根だけが残った状態です。神経は死んでしまっていることが多く、治療が可能な場合もありますが、抜歯することがほとんどとなります。(抜歯部位は、義歯、ブリッジ、での治療となります。)


各種義歯のご相談

大切な歯を失ってしまった方のために、保険・自費など各種義歯の相談を受け付けています。 費用や期間など、ご要望に合わせてご提案しますので専門医にお尋ねください。
虫歯も歯周病も進行してからでは完治に時間がかかってしまいます。
歯を健康に保つためにも、歯医者には定期的に通いましょう!